14粉類 上新粉、片栗粉、甘藷澱粉、餅粉、寒梅粉、上南粉、上用粉、蕎粉、麦粉、小麦粉、重曹、セモリナ粉、笹の粉、蓮の粉
写真をクリックすると拡大出来ます  
商品
コード
名称 金額
外税
写真 説明
14004 在来米粉 台湾産
600g袋
\1,100
14004-在来米粉[1]
精米をした粳米[うるち]を挽いて粉にしたもの 菓子の材料、同量の水を少しずつ注ぎこねて延ばし程よい大きさに切り平たく伸ばし具を包み蒸す(飲茶)。
14006 上新粉 米国産
1s袋
\610
14006-上新粉[1]
原料の粳米(ウルチ)精米し糠を取り除き水で洗浄洗後水分を含ませ製粉作業し仕上げたものを[生しん粉]と言いますがこの状態だと水分が多く、劣化変質するため再度乾燥機で乾燥したものです。※用途 生地を作るコツは白玉粉、餅粉は水で捏ねますが上新粉は温度か高い程良く吸水率が高くなり仕上げた生地が蒸し上げた状態に近くなり、捏ねて仕上げる時に加水加減が容易になります。和菓子材料で饅頭、団子、魚、肉の切り身に塗し揚げ。
14008 玉三 御前白玉粉
1s袋
\1,650
14008-14010-14011-白玉粉[1]
極上白玉粉 上質の糯米が原料 冷水に浸け柔らかくしすりつぶして水を加えて晒し、形に納めて圧縮脱水し大きな塊ができたものを適当に削り乾燥機で乾燥させたものです。調理法 水を徐々に加え耳たぶ程の硬さに良く捏ねて好みの形に整え沸騰した湯で茹でて沈んでいた白玉が浮き上がったらすくい、冷水で冷し使う。用途は和菓子の材料でぎゅうひを作り各種の菓子に応用する。椀種、えび白玉、練り物に加えて用いる。
14101 黄名粉
500g袋
\330
14101-きな粉混合[1]
大豆を煎って粉に挽いたもの 香ばしく美味 植物蛋白脂肪が多い 砂糖と塩少し混ぜおはぎ、あべかわ餅、きな粉団子、葛餅、わらび餅等、近年毎朝牛乳に混ぜて飲むと健康に良いと流行している。
14104 中嶋商店
黄名粉 国産
200g
\390
14104-国産きな粉0[1]
国産上質大豆100%を煎って粉状に挽いたもので香ばしく美味 植物蛋白脂肪が多く高カロリーな食品です。砂糖と塩少し混ぜおはぎ、あべかわ餅、きな粉団子、葛餅、わらび餅等、香り味共に優れ絶品。
14106 うぐいすきな粉
100g袋
\140
14106-鶯きな粉.jpg
原料 青大豆(大豆類の熟成されていない 若い豆)
鶯きな粉、青黄な粉とも言い、浅い緑色をしている。発色を重視し浅く煎るため変色.変質しやすい。
用途→主に和菓子の材料。色をアクセントにしたいときに用いる
14107 赤こし餡
1s袋
\1,980
14107-赤餡[1]
小豆を煮て擂りつぶして漉し表面の表皮を取り除き水で晒し上水をながし出し適度の硬さ保たせた生餡を作り特殊の乾燥機で湿気を取り除き粉末にした物。鍋に餡を入れ3倍量の水を加えかき混ぜ30分置き水を充分吸わせ練り餡状態に戻す。余分な上澄みの液を捨て煮る。砂糖は二三回に分けて加え火は強すぎす[豆は既に煮てある]水と砂糖が馴染す為、火を加える。
14202
餅粉
1s袋
国産
\1,100
14201-14202-餅粉[1]
糯米を精白に製粉して乾燥させた物。同じ原料で作る白玉粉と異なり水漬、晒しの行程がないので粘り、舌触りの違う品が出来ます。用途は和菓子材料で白玉粉より低コストすむ為、大福等、大量に作るのに向く。桜餅の皮には小麦粉に20%程混ぜると薄く半透明焼ける。[生地の作り方]餅粉を湿らせる気持ちで少しずつ水を加え堅めに捏ね、一握りの大きさにちぎり蒸し器で10分程蒸し器に移してすりこぎ等で突いて生地を作り、目的煮応じて適等な大きさにちぎり形を整える。
14203 米粉ケーキ用
500g袋
国産
\650
14203-米粉ケーキ用.jpg
国産うるち米 ベーター化した米粉(加熱しない)
玄米を精米-洗米-浸水-水挽-脱水粉砕-乾燥ふるい選別-更に乾燥-米粉
近年の製造技術の進歩で従来では考えられなかった、均一のとれた微粉化が可能になり、パン-ケーキや麺類等の製造に対応できる新しい米粉です。
用途→ケーキ-揚げ物の衣-団子-和菓子の材料
14206 上用粉
500g袋
国産
\550
14205-14206-上用粉[1]
原料の粳米(ウルチ)を精米し、糠を取り水洗いしてから水分を含ませ製粉作業し物を[生しん粉]と言いますが、この状態だと水分が多く変質するため再度乾燥したものです。用途は和菓子材料で饅頭、しんこ、団子、ういろう等、また、魚、肉の切り身に塗し揚げたりすり下ろした山芋に上用粉、蕎麦粉、砂糖を練り合わせ蒸した菓子、鹿児島地方の名産軽羹[カルカン]蒸しの材料です。製造方法は上新粉ほぼ同様だが上新粉に比べてきめ細かく[粒子か細かい]上質です。
14209 寒梅粉(上早味甚粉)
500g袋
国産
\770
14208-14209-寒梅粉[1]
みじん粉と関西では呼ぶ 精白した糯米を蒸して一度餅を作り乾燥させ微粉にしアルファー化した粉。他の米粉は生のまま粉末にするがα化させるのが特徴[晒す時期が梅の咲く時期に晒した物が良質でこの名がある] 打ち菓子の落雁、塩釜等に。
14210 グルテン
400g袋
\860
14210-グルテン[1]
gluten 小麦のタンパク質小麦粉を布に包んで澱粉を洗い流した後に残る粘り気の強い蛋白質で麩の製造の原料です。水産練り商品、魚肉ソーセージ等の凝固材に使われる。
14212 上南粉(上々南)
300g袋
\660
14212-上南粉[1]
糯米を精米し蒸し乾燥させ上砕き砂煎する[砂を加えて煎ると熱が均一に加わるからです]煎上げた後ふるい機にかけ砂を取り除きます。粒の大きさで(おこし種、丸種、上南粉)と呼び名を区別する上南粉は一番細かい。
14217 浮粉(小麦澱粉)
ヤマリ 4s袋
\2,310
14217-14218-浮き粉[1]
小麦粉を水に溶かして捏ねて澱粉質と蛋白質[グルテン]に分離させて蛋白質だけを除き残った成分の澱粉だけを集め乾燥した粉。今では機械を使い大量に作られる。雑誌に紹介された為各地からの問い合わせがある。
14218 浮粉(小麦粉澱粉)
500g袋
\440
14217-14218-浮き粉[1]
小麦澱粉の粒子は大きな粒子と小さな粒子が混合し中間粒子が無くの糊化温度が高く長時間加熱する製品には向かない。用途は菓子の材料、蒲鉾の増量材、浮き粉少量を溶き卵煮加え薄焼き玉子、片栗粉大さじ1杯、浮き粉100g合わせ熱湯15cc加えよくかき混ぜ生地が馴染むまで捏ねてしばらく置き耳たぶ程の柔らかさになったら20等分にし分け円形に延ばして餃子やシュウマイの皮、小麦粉と浮き粉を合せ天麩羅の衣等に幅広く使われています。
14303 片栗粉
北海道斜里産
2s袋
\730
14301-14303-14304-片栗粉[1]
本来は[カタクリ]の根から取った澱粉だが、現在では原料は北海道産のジャガイモから作られる。光沢のある粒子の粉末で他の澱粉に比べ糊化が低く100度以下では半透明で粘りが強い。引き続き加熱するとにより粘りが弱くなる性質がある。餡かけ、揚げ物の衣等。
14304 片栗粉
1s袋
\370
14301-14303-14304-片栗粉[1][1]
本来は[カタクリ]の根から取った澱粉だが、現在では原料は北海道産のジャガイモから作られる。光沢のある粒子の粉末で他の澱粉に比べ糊化が低く100度以下では半透明で粘りが強い。引き続き加熱するとにより粘りが弱くなる性質がある。餡かけ、揚げ物の衣等。
14312 コーンスターチ
1s袋
\330
14312-コーンスターチ[1]
トウモロコシの乾燥粒を亜硫酸液に数十時間漬し柔らかくした粒を粗く砕いて胚芽等を分離。更に細かくすり潰し他の澱粉同様に水で晒し脱水乾燥して作る澱粉。糊加温度が高く極めて上質で粘りが強い澱粉を作る。用途は工業糊リとして幅広く使われ食用ではブドウ糖、水飴、ビスケット、クッキー、バームクーヘン等、菓子材料、アイスクームの原料です。家庭用にケーキ、プリン、等製菓用や餅取り粉に使う。
14402 山芋の粉
500g袋
\1,370
14402-山芋の粉500g[1]
中国産山芋100% 無添加乾燥粉末。お好み焼き、上新粉と合わせ薯蕷蒸し、すり身に加えさつま揚げ、麺等の生地の加工品に使いください。
14407 そば粉 国産
1s袋
\1,760
14407-蕎麦粉国産[1]
北海道産山芋100% ドライフリーズ加工 無添加乾燥粉末[当店市販の柚子皮粉、蓬粉、葛粉、芥子、蒟蒻の粉等でかわり蕎麦の生地の加工にお使い下さい] 蕎麦がき、お好み焼き、上新粉と合わせ薯蕷蒸し、すり身に加え薩摩揚げ。
14501 重曹
2s袋
\880
14500-14501-14502-重曹[1]
重炭酸ソーダ略 加熱すると炭酸ガスと水が分離し炭酸ソーダ(気泡)が出来る、料理ではこの特製を利用して膨張剤に菓子の膨張材、重曹液に豆等を漬けてから短時間で柔らかに煮る為、野菜を色よく青湯でにするとき等使う。
14505 ベーキングパウダー
愛国 2s缶
\3,000
14505-愛国ベーキング[1]
パン、ビスケット、天ぷらの衣等の種に入れて膨らませる膨張材で主成分は重曹と酸で、水と熱で化学変化し炭酸ガスが発生したねの気泡を作る。
14510 じょうげん粉
1s箱
\1,800
14510-ジョウゲ粉[1]
食品添加物 膨張材で天麩羅、フリッター等の揚物用として製造された商品。
14513 焼みょうばん
1s袋
\1,320
14512-14513-明礬[1]
焼明礬 硫酸アルミニユウムカリユウム 水中の微粒物を吸着するので水の清澄剤にする他、料理ではこの水溶液にむき栗、薩摩芋等を浸け灰汁抜きに使う。ナス塩漬け煮入れて色出しに使う。
14702 イーグル
強力粉 1s袋
\380
14702-イーグル[1]
硬質小麦から得られる 蛋白質含有量が最も多く粘り気が最も強い為、食パン。パスタの製造に使われる[小麦粉は含有する成分により強力粉、準強力粉、中力粉、薄力粉の4種類に大別している。その性質上 [1,こねて焼く] [2.こねて醗酵してから焼く] [3,こねてゆでる] [.4こねて延ばしてゆでる] この1〜4中から作る物によって適した粉を選択致します。尚製粉メーカーはパン用粉、中華用粉、製菓用粉、ゆで麺用粉、乾麺用粉、使用目的に応じ粉のブレンドしています。
14704 バイオレット
薄力粉 1s袋
\380
14705-バイオレット[1]
軟質小麦から得られる小麦粉 水を含ませて溶くと粘りが弱く洋菓子天ぷらに適し、仕上げか良くなる。他に25kg大袋も取り扱っています。
14705 手打うどん用 
中力粉 1s袋
\390
14705-強力粉[1]
中間質小麦から得られる 蛋白質が少ないが澱粉質が多い小麦粉。柔らかで澱粉の粒子も細かく粘りけが少ない為、江戸時代からうどん粉と称して使用されてきました。ピッツァ、お好み焼き、たこ焼き等。
14712 デュラムセモリナ粉
500g
\630
14712-セモリナ[1]
蛋白質の含む量が多いデラムセモリナの粗挽き粉 カロチンが多く黄色帯びた粉でパスタに向く。また揚げ物の衣にも合います。パスタの製法セモリナ250g、オリーブオイル大さじ1、卵大2個、塩小さじ1、ボールに粉を入れ中央をくぼませた所に卵とオリーブオイル、塩を入れ回りの粉まぜ捏ねて耳たぶ程の柔らかさになった生地を丸め1時間程置く、仕上げにもう一度捏ね多めの打ち粉をひき折たたんでお好みの幅に切って塩を入れた鍋で茹でる。
14801 笹の葉の粉
200g袋
\1,320
14801-笹の粉[1]
伊勢龍謹製 笹葉の微粉 麺生地、青寄せ等、当店では7月7日の七夕の日のために、数店のそば屋さんが笹の微粉を求めご来店になります。
14802 蓮の粉
200g袋
\1,100
14802-14803-蓮の粉[1]
伊勢龍謹製 ハス科の多年草植物根茎澱粉 澱粉を調理するとき注意事項、日本、中華料理で使うとろみを付ける料理、餡かけ、スープ、お吸い物、是等は澱粉に水分が加わえ加熱されると糊化して粘りが出る性質を利用した物で同じ澱粉でも料理の条件により一定でない。※塩は粘りを低下させる。※砂糖は粘りを良くする。※酢は粘りを極めて低下する。※油は粘りを極めて高める。※グルタミンは粘りを悪くする。料理の際使用する材料と量により澱粉の使用量を調節します。
14803 蓮の粉
5s箱
\17,050
14803-蓮粉[1][1]
ハス科の多年生水性植物 蓮の「根地下茎」から採取した澱粉 本葛粉とほぼ同様に製品化され使い道も同じ。麺のつなぎ、和菓子生地、中華菓子等また凝固材として使う。
14804 ゆかり粉
200g袋
\440
14804-ゆかり[1]
伊勢龍謹製 塩漬けの赤紫蘇の葉をみじん切りにし乾燥、更に細かく挽いた物、ふりかけ、握り飯、炊いた飯に混ぜる。
14810 紅芋粉
200g袋
\660
14810-紅芋粉[1]
沖縄特産紫紅芋をマッシュポテトの様に粉状に商品化したもの。紫紅芋粉は薩摩藷の10倍のカルシウム含み、ポリフェノール、植物繊維がある。また其の色自体に存在感があり独特の色を生かしてクリームケーキ、アイスクリーム、パン、スープ。
14901 桜漬葉 乾燥 微粉
100gアルミスタンドパック
\1,100
14901-桜葉粉末[1]
伊勢龍謹製 桜餅等、料理用食品用向けに品質改良された大島桜の葉を2年以上塩漬けにして醗酵熟成を促し芳香を更に高めてドライフリーズ加工で乾燥させ[塩分が含んだ状態]微粉状に仕上げてアルミの袋に納めて長期保存可能できる様に致しました。春桜の花が咲く頃に焼き塩と合わせ桜の葉の香を効かせる。桜鯛の塩焼き、葛餡に溶き春の香をお楽しみ下さい。
14902 桜漬葉 乾燥 粗挽き
100gアルミスタンドハク
\1,100
14902-桜葉粗みじん切[1]
14901と同類 粗挽きタイプ