17調味料類 味噌、醤油、ポン酢、いしる、魚礁、梅肉、複合調味料、塩、砂糖、だしの素、水飴、添加物
写真をクリックすると拡大出来ます  
商品
コード
名称 金額
外税
写真 説明
17001 石野 白こし味噌
2s箱
\1,490
17001-石野白漉[1]
上選白味噌[漉] (米味噌、甘口) 甘味のある上品な味でとろりと仕立てる。どちらかと言えば冬向きの味噌。味噌は糀カビによって醗酵させた調味料で大別すると調味料用味噌とそのまま味わう味噌がある。前者は蒸した米、麦を糀にして蒸した大豆に食塩を加え醗酵熟成させる米麦味噌と、蒸した大豆だけで味噌玉糀を作り食塩を加え醗酵熟成させた豆味噌がある。味噌の色で白、赤と呼び塩分の量で甘口辛口を区別する。格地方風土気候に合せた独特の個性を持つ。
17002 石野 白粒味噌
2s箱
\1,490
17002-石野上選粒[1]
上選白粒味噌 (米味噌、甘口) 石野味噌鰍ヘ京都で天明元年から今に伝わる名店で歴史がある。西京粒味噌は西京漬けに良く合う味噌[知名度の高い甘鯛の西京漬等の白身魚によく合い上品な味に仕上がる]。漬床は味噌500gに対し酒と味醂を各1/4カップを合わせる。形を揃えた具材をガーゼに包み、好みに応じ数時間から半日漬ける。鉄串に打ち焼き仕上げると味噌の焦げた香ばしい香と材料の旨味が程良く結合、美味しさを倍増します。
17004 石野特選 京桜味噌
2s箱
\1,600
17004-京櫻[1]
調味料味噌 糀「カビ」の原料による分類では米糀味噌と豆味噌糀をバランス良くブレンドした赤出し合せ味噌です。味噌の色では赤、食塩量の分類では甘味噌です。通常一般の味噌汁用の味噌は12%前後の塩分に対し5〜7%程で比較すると塩分が低いのが特徴です「即ち一般の味噌煮比べ保存できる期間短い」。西京味噌は京都風料理のには欠かすことのできない調味料味噌です。
17005 石野特選 白こし味噌
2s箱
\1,600
17005-石野特選漉[1]
甘味のある上品な味でとろりと仕立てるどちらかと言えば冬向きの調味料用白漉し味噌です。[知名度が高い西京味噌は米糀を主に配合醗酵させた白淡黄色の甘口の味噌の総称です]。一般的には通常の味噌は塩分が12%程なのに対し5%前後と低いのが特徴。関西のお正月の雑煮は欠かせません、また酢味噌、田楽味噌、京風和菓子の味噌松風等にも加工される。
17006 石野特選 白粒味噌
2s箱
\1,600
17006-石野特粒[1]
特釀白味噌[粒] 関西地方中心に広く作られ米糀主に配合した白淡黄色甘口の粒味噌です。一般的には通常味噌汁用の味噌は15%の塩分に対し5%前後と低いのが特徴で西京漬けと称し広く親しまれています。季節の魚や肉等を漬け込む、特に甘鯛[関西方面で言うぐじ]等白身魚によく合う[味噌漬床で味噌500gに対し酒、味醂各1/4カップ等合わせて延ばし上品で濃くのある味にとろりと仕上げる]。
17010 大田 八丁味噌
2s箱
\1,540
17010-八丁味噌[1]
八丁味噌[漉] 愛知県岡崎名産で暗褐色で硬く独特の濃い旨味と風味が特徴の豆味噌です。蒸した大豆に塩分を加えとてつもない大きな木樽に水分を極力抑えて少ない水分の大豆で込み、職人の手により幾つもの重石を重ねて多重の重しを置き二夏二冬じっくりと寝かせ長い時間をかけて醗酵熟成させることで大豆のうま味を逃さず、その間に一切の人の手は加えず自然り摂理に従う。糀の原料による分類では(豆味噌)食塩量の分類では辛味噌。
17011 大田 赤だし八丁味噌
2s箱
\1,540
17011-赤出し八丁[1]
八丁味噌の由来は愛知県岡崎城から西に八丁約870mの距離にある八帖町旧八丁村に由来する。[磨り伸ばすと苦味が出る為]一番だしを用意し、まな板の上で味噌を薄伸ばし縦横に切る。是を出汁しに入れて火にかけ煮立ったら火を弱めて手早く浮灰汁を採りすいのうで漉して実を別の味噌で下煮し椀に盛り暖めた液を張る。味噌汁の他に、田楽、ぬた、味噌漬、煮込み料理良く合う辛口の合わせ味噌です。
17015 カクキュー 赤出し味噌
1kg袋
\1,200
17015-紅葉カキュー.jpg
米麦糀を使わず、大豆と塩を用い長期熟成させることで旨味が豊かで独特の渋味があり、甘さ控えめ。
八丁味噌とは、主に八庁村で作られていたことが由来している。
(八庁村は、岡崎城から西に8町離れている)
17018 田楽味噌
700gチューブ
\1,380
17018-味噌田楽[1]
調理済味噌 [豆腐等を竹串に刺し味噌を付けて焼く、里芋、蒟蒻等にも応用] (焼き豆腐、風呂吹き大根、焼き魚、焼き野菜等)尚、串に刺した形が田楽の舞姿に似ているためこの名が残る。
17019 角一 朴葉味噌
800g袋
\1,320
17019-味噌朴葉[1]
調理済味噌、肉、魚、野菜等具にこの味噌をからめて朴葉に盛り付け直火であぶって香と風味を楽しみます。朴葉も在。
17020 からし酢味噌
1s袋
\1,160
17020-味噌からし[1]
からし酢味噌 調理済味噌 ベースの味噌に練りがらし、酢、砂糖等で味を加えた甘旨味とぴりっとした辛味があります。魚貝類、野菜、山菜等、各種の和え物、ぬたなどにご使用下さい。
17022 木の芽味噌
700g袋
\1,820
17022-味噌 木の芽[1]
木の芽味噌 調理済味噌 白味噌をベースに味醂、清酒、砂糖、卵黄等を加え青寄せ[ほうれん草で色付け]したものです。風味と色和えを楽しめます。田楽、木の芽和え等にお使い下さい。
17025 石野 京風柚子味噌
230g壜
 
17025-柚子みそ[1]
西京柚子味噌 調理済味噌 西京味噌をベースに味醂、清酒、砂糖、卵黄、皮をすり潰した柚子を混ぜたもので、香り風味を楽しみます。旬の魚貝類、野菜、山菜、風呂吹き大根、味噌和え、田楽等にお使い下さい。
17026 柚子味噌
1s袋
\1,200
17026-柚みそ[1]
柚子味噌 調理済味噌 練り味噌に柚子の皮をすりこんで混ぜ、香り風味を楽しみます。風呂吹き大根、味噌和え、田楽等に。
17028 蕗味噌
470g瓶
\1,200
17028-味噌 蕗[1]
蕗味噌 調理済味噌 蕗のつぼみをゆでて刻み、味噌で擂り延ばして和えるとほろりとした苦味と芳香が楽しめます。[春には苦味を盛れと言うことわざがあります]春の旬の山菜などの和え物にお使い下さい。
17036 金山寺味噌
500g袋
\830
17036-金山寺味噌[1]
中国の径山寺に伝えられるなめ味噌で我が国では江戸時代、紀州の金山寺で作り始めた為この名が残る。大豆、大麦を原料とする。麹に塩を加え七種類程の刻んだ野菜と穀物を仕込み熟成させ、その後、水飴、砂糖等を加え調味し仕上げる。それぞれのほのかな風味.と歯ごたえを残して奥深い味をかもし出す。用途 中国の甜面醤の様に食卓調味料として用い野菜、魚、肉等と和えたり、焼いたり、煮たりして使う。
17041 丸福 もろ味噌
750g缶
\550
17041-もろ味噌[1]
諸味噌 醤油の製造過程で大豆、麹、食塩.、水で仕込んで熟成醗酵させ、其の溜まった液を漉して集めたものが醤油。桶の底に残ったものがもろ味噌。もろきゅう、もろ味噌和え、もろみ生姜、もろみ焼等に。
17101 関ヶ原 たまり醤油
1.8g瓶
\3,690
17101-関ヶ原1
単に溜りと呼ばれ其の独特の濃厚の風味香りがある。刺身や香の物のつけ醤油に使われる。大豆を麹、食塩、水で仕込んで長期醸造醗酵させ、其の底にたまった液を集めたもの。主産地は愛知県と三重県。
17102 関ヶ原 たまり醤油
300mℓ瓶
\940
17102-関ヶ原小[1]
其の独特の濃厚の風味香りがある。刺身や香の物のつけ醤油に使われる。大豆を麹、食塩、水で仕込んで長期醸造醗酵させ其のたまった液を集めたもの。主産地は愛知県と三重県。300ml家庭用、大量に使わないときに便利です。
17104 ヤマシン 白醤油
1.8g瓶
\990
17104-山新白醤油1[1]
ほとんど色がつかず、塩味が強い醤油で材料の色を生かし色をつけずに煮上げたい時に用いる。野菜、芋の煮物。
17107 八正 薄口醤油
1.8gポリ容器
\1,540
17107-八マサ1[1]
やや色の薄い塩味のやや濃い物で、材料の色を生かす料理の炊き合わせに適する。野菜などは自然の色が出て美しい。
17109 ミツボシ 甘露醤油
1.8g瓶
\2,910
17109-三ツ星甘露醤油1[1]
濃厚の甘味と独特の風味、香りがある。刺身や香の物つけ醤油に使う、再仕込み醤油。
17111 東マル 薄口醤油
1.8g瓶
\880
17111-東丸1[1]
色の薄い塩味のやや濃い醤油で季節の食材の色を重視する料理に向く。関西では多く使われ、野菜等の炊き合わせあっさりした味付にしたい煮物等に、自然の色が出て美しく食欲を増す。
17112 ヤマシン 土佐醤油
1.8g瓶
\1,590
17112-土佐醤油
四国土佐の郷土料理.鰹のたたきに使う「つけ醤油」で鰹で節でうまみを持たせた醤油、醤油1、味醂1、酒1、鰹節の削ったものを加え、一煮立ちさせた醤油です。
17119 千代田醤油
10g×250袋
\1,210
17119-千代田醤油.jpg
お弁当、出前用の醤油
17120 千代田ソース
10g×250袋
\1,110
17120-千代田中濃10g.jpg
お弁当、出前用のソース
17201 名倉ポン酢
1.8g瓶
\1,800
17201-名倉.jpg
オランダ語で橙等の類を搾った液であるポンスに「酢」を当てはめポン酢となった。合わせ酢の一つ。
だいだい、すだち等の柑橘類を絞った汁に醤油を加え味醂、鰹節、昆布を加え旨味を加えたもの。
17214 岸田 橙酢
1.8g瓶
\3,700
17214-岸田橙.jpg
 
17223 岸田 柚子酢
1.8g
\3,900
17223-岸田柚子酢1800ml[1][1][1][1]
ミカン科 常緑低木 果実は球形のミカンに似た果実を晩秋に結ぶ 果皮は異母状の突起があり香気ある。果実には酸味があり搾り酢として調味料に使用する他、果皮を薄く剥き、お椀の吸い口おろし金でおろして白身魚の香味料に使う。
17233 すだち酢
550ml壜
\1,210
17233-すだち酢550ml[1]
酢橘酢 ミカン科ユズ類 常緑低木 果実はユズより小形 緑色の.うちに独特の香気と酸味を賞味する。香味料として使う。四国徳島県の特産で栽培した物が10月頃一般に出回る。汁の酸味が強く独特の芳香がある。松茸の料理には欠かす事の出来ない材料。
17235 たで酢
300ml壜
\480
17235-蓼酢09[1]
蓼酢 特有の香りと強い辛み持つ香菜ですり潰して酢と合せたものが蓼酢 鮎の塩焼きには欠かせない。また幼猫を時期に合せて刺身の妻にして食用にする。尚、蓼食う虫も好き好きのことわざがある。
17237 香母酢
360ml壜
\830
17237-香母酢360ml[1]
かぼ酢 柑橘類の一種 橙に似ている 青いうちに果実をもぎり皮をむき果汁を搾った物で酸味に富み風味香が良い。酢の物、ちり鍋、洗いのつけ汁等に使い、最近焼酎と香母酢割が流行っている。主産地は大分県。
17457 しょっつる
550ml壜
\1,270
17457-しょっつる550ml[1]
塩汁 魚醤魚類を原料を塩漬けにし魚体に含まれる酵素の働きでタンパク質を分解して醗酵熟成させて液状に仕立てたもの。旨味成分のアミノ酸「グルタミン」タウリン等を複数豊富に含み濃厚で特有の旨味と匂を持つ。秋田県独特の調味料です。帆立貝の殻を鍋に見立て魚、野菜、豆腐、しらたき等使って煮る。しょっつる貝焼は知名度もあります。他にも魚貝類の鍋料理、野菜の煮物、醤油に変えて刺身等使い、また煮物に使う。
17458 いしる(いか出し)
1.8gポリ容器
\2,640
17458-いしる1[1]
石川県能登地方伝統在る魚醤 調味料で一般の大豆や小麦で作られる醤油に比べ旨味成分の[グルタミン]が2倍以上含まれた「いしる」は新鮮なイカの内臓に塩を加え18ヶ月間浸けることでイカの内臓に含まれる蛋白質を分解して醗酵.熟成させて液状に仕上げた旨味のある液を加熱し濾したものです。野菜の煮込み、魚の焼き物、魚、イカの刺身等の付け醤油の代わりに使う。また同地方で作られる鰯を丸ごとそのまま浸けた「いしり」があります。
17502 赤おろし
180g壜
\890
17502-赤おろし[1]
上質の唐辛子を原料選んで100% 天然塩だけで作られた本格的高級紅葉おろしの素です。見た目にも良く風味と程度の辛みがあります。大根おろしに合えるだけで簡単に紅葉おろしが出来ます。
17504 かんずり
57g壜
\530
17504-かんずり[1]
世界の香辛料越後名物 珍味かんずり「寒作里」は地場産の肉厚の辛子を雪の中で晒して後、是に糀と天然香料を数種類加え寒中に仕込しんで更に2年以上塩蔵し寝かせ糀の酵素で熟成した香料が中和した時初めて市販されます。素朴な味とマイルドの辛さは食通に親しまれ食材の脇役して主役を更に引き立てます。タレとして、水炊き、鍋物、シャブシャブ、焼肉のタレに加え、醤油に溶いて漬物や白身の刺身の薬味として、吸い物、麺類、寿司、その他料理の隠し味に。
17505 柚子コショー
50g壜
\370
17505-柚子コショウ50g[1]
九州地方の独特の辛みを持つ ペースト状の混合スパイス香り 高い柚子の皮と新鮮な青唐辛子を上質の塩だけで練り上げた絶品の薬味。尚コショウの名があるのは「柚子」をコショウと呼ぶ方言からきものです。
17507 有馬山椒
200g壜
\1,480
17507-有馬山椒[1]
兵庫県有馬が名産地でこの名残る ミカン科落葉低木 季節の過程で葉、花、果実を香料として目的応じて使う。粒山椒を醤油、砂糖、昆布、他で味付けした調味料です。ちりめん山椒、有馬煮、焼き物等、ピリットした刺激がの余韻を残す。
17508 実山椒
50g壜
\930
17508-実山椒[1]
六月下旬初夏の頃、未熟な緑色の果実を塩と酢で漬けた物。そのまま吸い口やあしらいに使う。
17509 花山椒
40g壜
\990
17509-花山椒[1]
春に枝先に生ずる 黄緑色の小花を密に付ける。これを酢に漬けたのが花山椒、吸い口や煮物、焼き物のあしらいに。
17510 柚子胡椒
500g壜
\2,200
17510-柚子コショウ500g[1]
ユズコショウ 九州地方の独特の辛みを持つ ペースト状の混合スパイス香り高い柚子の皮と.新鮮な青唐辛子を上質の塩だけで練り上げた絶品の薬味。尚コショウの名が在るのは柚子をコショウと呼ぶ方言からきたものです。
17511 カネク 練梅(純)
300gカップ
\550
17511-カネク錬り梅純[1]
寿司種(梅巻き用) 原材料梅肉、[桃.リンゴ]酸味料、アミノ酸、香料、酒精、増多粘糖類を使用梅干し本来の味と色を残した練り梅で海苔で梅巻き、おにぎり、和え物、お茶漬け等に使用して下さい。
17512 カネク 練梅(紫蘇)
300gカップ
\550
17512-カネク錬り梅紫蘇[1]
寿司種(梅巻用紫蘇入り) 梅の種を取り除き良く練り上げた赤紫蘇の天然色素を加え梅の風味、旨味をパックした練り梅です。のり巻き、おにぎり、お茶ずけ、和え物、梅ドレッシング等。
17514 カネク 練梅
360gチューブ
\710
17514ーカネク錬り梅360g[1]
司種(梅巻用紫蘇入り) 梅の種を取り除き良く練り上げ赤紫蘇の天然汁を加え梅の風味と旨味をパックした練り梅です。のり巻き、おにぎり、お茶漬け、和え物、梅ドレッシング等。
17521 梅肉(赤)
900g大壜
\1,260
17521-梅肉900g[1]
ペーストタイプ[食料色使用 赤102 黄色4]。意外ですが或る焼き鳥屋さんの使い道は焼酎に熱湯を注ぎ、梅肉を少量入れて梅チューハイと称し人気の在る飲み物ですとお話をしてくだいました。
17524 梅肉(白)
240g小壜
\600
17524-梅肉白240g[1][1][1]
ペーストタイプ 本来の梅の旨味色あいを残し裏ごした梅の果肉、和え物、ドレッシンク等[野菜色素使用]。
17525 梅肉(赤)
240g小壜
\580
17525-梅肉240g[1]
ペーストタイプ [食料色使用 赤102 黄色4]
17526 梅肉(緑)
240g小壜
\660
17526-梅肉青[1]
ペーストタイプ [食料色使用 青1 黄色4]
17554 特 味付ポン酢
1.8g壜
\2,640
17554-伊味ポン酢特1[1][1][1]
伊勢龍謹製 萩名産の橙果汁の酸味と芳香を贅沢に使い丸大豆醤油と昆布、鰹等を使い熟成した出汁とを絶妙なバランスで調合した高級合せ味付きポン酢です。用途.ちり鍋、寄せ鍋、水炊き、しゃぶしゃぶ、大根下ろし合え、焼き魚等の浸けだれ幅広くお使い下さい。
17555 橙酢
1.8g壜
\2,640
17555-伊橙酢1800ml[1][1][1]
伊勢龍謹製 萩名産の橙果実を厳選し[果皮か青い内に1〜3月収穫するがこの時期が過ぎると果皮が黄色になり果汁が甘くなってポン酢には不向き]酸味と芳香の在る果肉を贅沢に使い手搾りして熱処理により常温保存が可能な当店自慢の橙酢です。用途 香り高い芳香と酸味をそのままを生かしてちり鍋、寄せ鍋、水炊き、しゃぶしゃぶ、おろし合え、焼き肉、ドレッシング、焼き魚、等のつけ汁に幅広く御使い下さい。尚、ポン酢の由来はオランダ語のpons(ぽんす=酢)語源です。
17556 手搾り ポン酢
1.8g壜
\1,760
17556-伊純生ポン酢1800ml[1][1][1]
伊勢龍謹製 萩名産の橙、夏みかん、甘夏等で釀造酢を使わず手搾りした天然柑橘類の果汁液100%を贅沢に使って酸味と甘味のバランスを絶妙の配合でブレンド致しました。常温保存可能タイプのぽん酢です。目的に応じ幅広くお使い下さい。
17557 並 味付ポン酢
1.8g壜
\2,090
17557-伊味ポン酢並[1][1][1]
伊勢龍謹製 萩の名産橙果汁を贅沢に使い昆布等の出汁で調合した高級併せ味付きポン酢です。用途 ちり鍋、寄せ鍋、水炊き、しゃぶしゃぶ、下ろし合え、焼き魚、焼き肉等のつけ汁に。
17558 特 味付ポン酢
720ml壜
\1,320
17558-伊味付特ポン酢720[1][1][1]
伊勢龍謹製 萩名産の橙果汁液を贅沢に使い丸大豆醤油と昆布、鰹等を使い、熟成された出汁と調合した高級合せ味付きポン酢です。用途 ちり鍋、寄せ鍋、水炊き、しゃぶしゃぶ、大根下ろし合え、焼き魚等の浸けだれに幅広くお使い下さい。家庭用で小量使う時に大変便利です。
17559 冷凍 純正橙酢
900ml袋
\2,400
17559-冷凍橙酢[1][1][1]
伊勢龍謹製 萩名産の橙果実を厳選選別して手搾りした果汁100%で無添加、無加熱です。今までに行われていない製法で搾り立ての芳香と酸味をそのまま残して急速冷した果液です。上品な香方とコクのある酸味が想像した以上の好ましいポン酢がができます。シャーベット、ドレッシング等幅広く御使い下さい。尚ポン酢の由来はオランダ語のpons[ぽんす=酢]語源です。
17560 冷凍 ポン酢
900ml袋
\1,200
17560-冷凍純生900ml[1]
伊勢龍謹製 冷凍純生合わせ酢 橙、夏みかん、甘夏等の持っている特性を十分に生かて[芳香、酸味、甘味成分]等を絶妙なバランスでブレンドする事により更に品質を向上させて天然果汁液100%液を特製の容器に入れ急速冷凍した無添加、天然調合果汁液です。上品な香りとコクのあるポン酢がができます。用途、風味と旨味の在る特徴を生かし、ちり鍋、シャブシャブ、おろし合え、焼き肉等に幅広く御使い下さい。
17561 橙酢
720ml壜
\1,320
17561-伊橙720ml[1]
伊勢龍謹製 萩名産の橙果実を厳選し[果皮か青い内に1〜3月収穫するがこの時期が過ぎると果皮が黄色食になり果汁が甘くなるてポン酢には不向き]酸味と芳香の在る果肉を贅沢に使い手搾りして熱処理により常温保存が可能な当店自慢の橙酢です。用途、香り高い芳香と酸味をそのままを生かして、ちり鍋、寄せ鍋、水炊き、しゃぶしゃぶ、おろし合え、焼き肉、ドレッシング、焼き魚等のつけ汁に幅広く御使い下さい。尚ポン酢の由来はオランダ語のpons[ぽんす=酢]語源です。
17711 和三盆
1s袋
\3,740
17711-和三盆[1]
わさんぼん 日本の昔から伝わる伝統製法で手間暇かけて作られる高価な四国の白砂糖 砂糖黍を圧搾し搾り液を集め釜に貝のカキ殻と共に入れ熱を加えて灰汁を取る。更に煮詰めて糖度を高めてから撹拌器でかき混ぜて砂糖を結晶させて白下糖を作り、是を布袋に詰め圧搾して密を絞り出して少量の水を加えて揉み上げる。この作業を何度か繰り返すとにより細かい結晶で独特の風味を持ち適当な湿り気がある砂糖が出来る。高級和菓子には欠かせない砂糖。
17716 黒砂糖 粉
1s
\1,100
17716-黒砂糖粉1s[1]
原料は台湾産砂糖黍 沖縄で製品化された黒砂糖は特有の風味がする。黒砂糖と水を煮合わせ煮溶かし一度布巾で漉し再度火にかけ気長にゆっくりと煮詰めて黒密にする。ゼリー、わらび餅、生和菓子の甘味。
17717 グラニュー糖
1kg袋
\280
17717-グラニュー糖.jpg
(Granulated sugar)精糖の一つ
さらさらとした細かい粒子で純度が高い
コーヒー、紅茶、菓子等に
17718 シュガーパウダー
1kg袋
\490
17718-砂糖粉.jpg
(sugar powder)グラニュウ糖を粉砕した粒子が細かいもの
湿度に弱く、固まったり溶けたりし易いので保管にご注意ください。
用途→主に洋菓子 フルーツ等の 飾り化粧
17721 氷砂糖
1kg袋
\490
17721-氷砂糖.jpg
(Crystal candy)グラニュー糖あるいは白ザラメを水に溶かし糖液を作り70度で濃縮する。その後、熱によるカラメル化を防ぐため40度にとどめ減圧して低温状態で沸騰させ糖液作る。これに種糖を加え約2週間かけ再結晶化する。
果実酒等に
17725 黒砂糖蜜
360gポリ容器
\290
17725-黒蜜360g[1]
主に和菓子の甘味に使う。普通は黒砂糖と水で合せて煮溶かし一度布巾で漉してから再度火にかけ気長にゆっくりと煮詰めて作りますが、本品は工場で大量に生産して小分けにして容器に詰めた黒砂糖密です。手間暇掛けずにそのまま使えます。
17727 赤ザラメ砂糖
1kg袋
\320
17727-砂糖赤ザラメ.jpg
精製する前の粗糖(そとう)を原料としたものを赤ザラメという。粗糖の中には分離しきっていない糖蜜が残っているため、独特の風味がありやコクが強めである。
料理ではその風味とコクを生かして、煮物などに適している。
17728 赤穂 天塩
1s袋
\290
17728-天塩[1]
塩田天日塩 海のエッセンス天然のにがりを含んだ粗塩。
17731 波照間黒砂糖 塊
250g袋
\350
17731-波照間[1]
高級塊黒砂糖 沖縄産波照間純正砂糖黍を100%使用した高級黒砂糖です。鍋に黒砂糖と水で合せ入れ火にかけ煮溶かし一度布巾で漉して再度火にかけ気長にゆっくり煮詰めて黒密にする。わらび餅等の生菓子の甘味に。
17732 波照間産 黒砂糖粉
250g袋
\350
17732-波照間粉[1]
高級粉末黒砂糖 沖縄産波照間純正砂糖黍を100%使用した高級黒砂糖粉です。鍋に黒砂糖と水で合せ入れ火にかけ煮溶かし一度布巾で漉して再度火にかけ気長にゆっくり煮詰めて黒密にする。わらび餅等の生菓子の甘味に。
17733 粟国の塩
500g袋
\1,300
17733-粟国の塩06
珊瑚礁の海からくみ上げられた海水を15000本の竹の枝が吊るされた高さ10m採かんタワーに流し風と太陽で7日昼夜休みなく水分を蒸発させ、更に平釜で30時間薪を燃やし煮詰めた後、脱水糖で4日間、乾燥に6日間、半月かけて誕生した海の結晶です高級天然塩。
17737 フロストシュガー
(顆粒状砂糖)
300g袋
\360
17737フロストシュガー300[1]
顆粒状糖砂 砂糖の一種 白ザラ糖やグラニュー糖を多孔資の顆粒状にした純度の高い砂糖 冷たい飲み物、ヨーグルト、生クリーム等にも溶け易すいよう加工しかつ付着させたて冷たい材料 果物等振り掛けて食材の志向向上計らう。
17749 ピンク岩塩
1kg袋
\1,100
17750-ヒマラヤ岩塩[1]
パキスタン産 地殻変動で隆起した海水が陸上に残り、濃縮結晶化され更に地層中で圧縮され固まった岩塩。特徴は普通の塩と比べ、マグネシウム15倍、カルシウム29倍、鉄分388倍、他に合せて74種類のミネラルを豊富に含む。酸化還元に優れ、しわ、ガン、成人病等の老化現象防ぐ効果がある。また欧米ではランプやンテリアとしての工業原料としての人気もある。
17751 蒲苅物産
海女人の藻塩
500g紙包
\2,000
17751-藻塩海女人[1]
万葉の製法[藻塩焼き]が生んだ高級塩 潮流の速い清らかな海水を上げ釜に流し入れ加熱し水分を蒸発させ濃度を濃く仕上げた海水の中に本俵を入れ海藻のエキスを抽出後、鹹水「カンスイ」をフイルターに通して釜に流し入れ再度加熱し煮詰める。シャーベット状の塩元を遠心分離器で脱水後、釜に戻し加熱して水分を飛ばし震い「フルイ」塩一粒まで入念に検証され選別、干した本俵には天然のミネラルを含んだ旨味が凝縮、独特の色合いと風味が加わった藻塩です。
17753 天然 真昆布 粉末
500gアルミパック
\550
17753昆布の粉利尻09
昆布に含まれる栄養素は体内では作る事のできない無機質「ミネラル」カルシウム=成長期、高齢者に必要な栄養素。鉄=貧血に効果。ナトリウム=体内の水分を調節。カリウム=血管を拡張し血圧を下げる。体の組織形成に必要な栄養素を豊富に持ち備えています。また食品中のグルタミン酸「旨味=舌で感じる五基本味には無い味」含有量多く他を圧倒.道南茅部産真昆布を微粉末加工した天然の調味料。料理の隠し味、毎朝一杯お茶変りに。
17756 家島の天然ミネラル塩
500g袋
\990
17755-家島天然塩[1]
昔より天然塩の宝庫として日本の全国知られた瀬戸内海の豊富なミネラルを含んだ海水を100%原料としています。.備長炭に使う姥目樫の薪でじっくり時間をかけ煮詰め作られました。
17801 ミオラ(炊飯用)
1s缶
\3,000
17801-ミオラ炊飯[1]
食品添加物 米の芯までアルコール化されていますのでふっくらしたご飯が出来、つやが出て美味しい米本来の味を引き出します。
17804 ミオラ ゴールド
(寿司用)
1s缶
\3,000
17804-ミオラゴールド[1]
食品添加物 すし専用 米粒が一粒一粒ががふっくらと程良く炊き上がり昆布風味の効いたシャリ専用の米飯品改良剤です。酢合せのときシャリ切りが簡単です。またシャリさばきが軽く握りやすくなります[成分表 アルハーアミラーゼ0.15g%、プロテアーゼ0.15g%、Lグルタミン酸ナトリウム2.5g%、第二リン酸カルシユウム0.28g%、食品素材96.92g%] ※[使用量米2.8s=約2升に対し本品8g割合が目安です]
17806 ミオラ(肉用)
500gポリ容器
\2,200
17806-ミオラ肉用[1]
食品添加物 酵素の作用とHAP(動物蛋白加水解質)の融合により牛肉、豚肉、羊肉、馬肉等のあらゆる食肉を柔らかく美味に。
17810 ミオラ(調理用)
500gポリ容器
\5,500
17810-ミオラ調理用[1]
食品添加物 @食材持つ旨味や風味.色合いを向上させます、A灰汁抜きや採りたての山菜、乾物の戻しが簡単にできます。
17817 フレッシュEH
1000mlポリ容器
\1,850
17817-フレッシュEH[1]
食品添加物 対象物にまんべんなく噴霧するだけで除菌効果があります、食品にも直接使えます。